レッスン20回め
記念すべき?レッスン20回め。
もう20回かぁ…という思いと、まだ20回なんだ…。という思いが入り混じって、
なんだか不思議です。
さて、レッスン前は、自然とこの前の弦楽アンサンブルの話題に。
いやー、緊張ともう恥ずかしいので、全然ダメでしたぁ~!と先生にご報告。
先生は「なんでなんで?全然ダメじゃなかったですよ~」と笑ってらっしゃいましたが。
慣れてみれば、こんなゆるーいアンサンブルもないよ?と…。
でも本当にあの日は「ぎゃー」となっていたわけで…。
ああもう、私はダメだぁ~とかアンサンブルなんて向いてないんだ…
皆さんに申し訳ない…とかグズグズ考えていたので、
早くそんな自分を笑い飛ばせるくらいになりたいです…といった話をすると、
「いや、でもね、その気持ちは大切だよね、向上心はね、」と笑って
うんうんと頷いてらっしゃいました…。
考えすぎだよね…ええ…解ってはいるんです…が…この性格(苦)
うう。早く慣れたいです…。
さて、本日のレッスン。
この一週間の練習は、篠崎3巻やアンサンブルの曲をやってみたり、なんだか
練習メニューが定まらない感じで、レッスン前も「よし!」という気持ちになれなかった。
…なので、きちんと篠崎2巻を堅実に進めて、余った時間で3巻やアンサンブルを
練習したほうがいいかな?と思ったり。
弓の体操、
調弦、
篠崎2巻「右手弓の練習」15番~26番まで一気に。
「左手の練習」は、6番、7番。
毎日練習してはいるけど、「左手の練習」はきちんと音が出なかったりで、若干苦手。
A線の4で押さえる「E」音がどうしてもうまくはまらない。
ここでちゃんと出せるようにしておきたいなぁ…。
「驚愕シンフォニー」の2nd。
2週目なので、一度通して弾いてから先生と合わせる。
うん、先週よりは余裕をもって弾けてるかな…。最後の重音は、低音は響きやすいので
最高音が出るように意識して。
合わせている途中で先生の1stにつられそうになり、ちょっと不安定な部分もありましたが
なんとか最後まで弾ききれました~。
ピツィカートの練習曲、「アマリリス」。
1stから。
開放で弾いていたAは、響きすぎてしまうのでD線の4の指でとるように。
Dの音は、D線の開放でも構わないけど、響きすぎないように調節すること。
フレーズの最後は弓(というか音?)を置く感じで。
フレーズの最後の音についているアクセントは、「引っ掛ける」アクセントで、
音を「重く」「大きく」するアクセントではないことの確認。
曲の後半、Gisの音程をもう少し上げること。3つ続くEの音は、テンションを保って。
その後の八分音符は、「切る」のではなく「置く」感じで。
スラーでスタッカートの部分は、ゆっくり弾いて動きを確かめること。
ダル・セーニョ前のスフォルツァンドは、アクセントより長めのアタック。
などなど、たくさんのアドバイスをいただきました!
こうやって改めて思い返してみると、私のフレージングは「稚拙」な感じがしますな…。
もうちょっと大人の余裕がでるような、上品なフレージングを目指したいところです。
さて、ここまで篠崎2巻を見ていただいた後で。
「では、アンサンブルに合わせて3rdポジションもやっときましょう!」
と先生に言っていただきました!
自力で練習しなきゃダメかなと思っていたのに、…見ていただけるなんて、ありがとうございます!
3rdポジのスケールの説明は先週していただきましたが、
実際に3rdポジの練習曲を2曲、課題に追加。
ハーモニクス、A線とD線での練習。(特にハーモニクスから通常の音に戻る時の練習)
1stから3rdへの移動(手首を動かさずに移動できること。)
ポジション移動の後の移弦の練習。
ポジション移動を含む練習曲を2曲、課題に追加。
いろいろと盛りだくさんだぁ~。
さらに、
「11月の本番までにビブラートもマスターしますよ~!」
やっぱりビブラートがかかると雰囲気でますからね!と…。
な、なんですと・・・・・・・・・・!!!!
いや、この上なく嬉しいんですが…!
でも、私もうビブラート習ってもいいんでしょうか?先生~。
うん、でもここは素直に喜びをかみしめつつ。
今日は、ビブラートの予備運動から。
ヴァイオリンのネックをどこかに乗せられるような場所で、
左手の親指は動かさず、
1~4の指を弦の上で滑らせてみる。
いろいろ指を変えてやってみる。
…やってみると、意外と動きがぎこちない…。
A線やE線はできても、D線やG線がうまく動かない…。
これに慣れるまでやる、ということですね!
そのほか、ヴァイオリンを持っていない時でも。
右手で左手の親指を握り、左手指を右手の甲に乗せて揺らす。
という練習も。
いやー、今日は新しいことがたくさんです!
これらに専念するため、ホーマン1巻はしばしお休み。
2重奏の勉強は篠崎2巻でも続けられるし、ちょっとホッとしたりして…
練習メニューを組みなおして、また頑張ろう♪♪
« 久しぶりお天気! | トップページ | 猫も »
« 久しぶりお天気! | トップページ | 猫も »
コメント